ページトップ

格安航空券で行くバンコク

バンコクの人気格安航空券はこれだ!

格安航空券で行く人気都市の上位にあげられるバンコクですが、意外にも東京~バンコク線の直行便に就航するLCCは2社のみと、それほど多くありません。バンコクの到着空港は2つあり、LCCが就航しているのはドンムアン国際空港(DMK)のみで、スワンナプーム国際空港(BKK)には就航していません。レガシーキャリアは両方の空港に就航しています。スリーレターコードと呼ばれるIATA空港コードに注目して見ておくと解りやすいでしょう。

東京成田(NRT)/羽田(HND)→ スワンナプーム国際空港(BKK)
東京成田(NRT)→ ドンムアン国際空港(DMK)
飛行時間
成田~スワンナプーム(BKK) 往路:約6時間30分~6時間40分(直行便の場合)
復路:約6時間10分~6時間20分(直行便の場合)
羽田~スワンナプーム(BKK) 往路:約6時間20分~6時間35分(直行便の場合)
復路:約6時間10分~6時間20分(直行便の場合)
成田~ドンムアン(DMK) 往路:約5時間50分~6時間40分(直行便の場合)
復路:約6時間5分~6時間15分(直行便の場合)
航空会社
成田~スワンナプーム(BKK) JAL、ANA、タイ国際航空、など
羽田~スワンナプーム(BKK) JAL、ANA、タイ国際航空、など
到着地
スワンナプーム(BKK) タイ バンコク サムットプラーカーン県
ドンムアン(DMK) タイ バンコク ドンムアン区
時差 -2時間(日本時間マイナス2時間がバンコクの現地時間)
LCC
成田~ドンムアン(DMK):スクート、タイ・エアアジアX

格安航空券で行くバンコク

HISの航空券検索では、1.出発地 2.目的地 3.出発日 4.到着日を指定するだけで空席のある航空券を簡単に検索することができます。「直行便のみ」など追加条件を指定することもでき、検索時点の最安値がすぐに確認できます。

事例は、2017年6月16日東京発/同19日バンコク発の往復航空券を検索しています。パッケージツアーでも人気の2泊4日(機中1泊)の想定です。時期やキャンペーンにより、出発時間や金額は少し上下することとなりますが、バンコク行きの航空券を選ぶ際の参考にしてみてください。

1.安い航空券を探すならドンムアン国際空港(DMK)を利用するLCC

スクート エコノミークラス
受託手荷物20kg含む
39,330 円(往復 / 1名様分・諸税等込)
現地滞在時間 2日11時間5分
往路 東京(成田) 6月16日(金) 10:00
5h50
バンコク
ドムアン
(DMK)
6月16日(金) 13:50
復路 バンコク
ドムアン
(DMK)
6月19日(月) 0:55
6h05
東京(成田) 6月19日(月) 9:00
タイ・エアアジアX エコノミークラス
受託手荷物20kg含む
54,320 円(往復 / 1名様分・諸税等込)
現地滞在時間 2日21時間30分
往路 東京(成田) 6月16日(金) 9:15
6h30
バンコク
ドムアン
(DMK)
6月16日(金) 13:45
復路 バンコク
ドムアン
(DMK)
6月19日(月) 11:15
6h25
東京(成田) 6月19日(月) 19:40

東京とバンコクを直行便で結ぶLCCは、スクートタイ・エアアジアXの2つがあります。2社ともバンコクの到着・出発空港はドンムアン国際空港(DMK)です。この両社を比較してみます。

まずは、LCCの航空券を探す際にチェックしたい「受託手荷物20kg」が費用に含まれるか含まれないかです。あとから申し込むと割高になるので、すでに組み込まれている航空券を探します。

機中泊の便を選んで現地宿泊数を減らすという手も
航空券の値段で比較するとスクートの方がお得です。さらに帰国日の出発時間をよく見てみると、その差は航空券の差額分だけではないことに気づきます。実は現地宿泊が事例のスクートの場合2泊、タイ・エアアジアXの場合は3泊になります。宿泊費にも差が出るお得な便を選んで「安さ」を追求するという選び方もあります。

帰りのドンムアン空港への移動は早めに
ドンムアン国際空港へのアクセスは、スワンナプーム国際空港に比べてバンコクに行き慣れていない人には解りにくいため、タクシーが主なアクセス手段になると思います。スクートは、復路の出発時間が深夜になるため注意が必要です。乗り遅れたりしないよう、また慣れない海外旅行の場合は深夜時間の移動を極力避けて、予め空港のレストラン閉店時間をチェックし、空港でゆっくりと夕食を楽しむぐらいの余裕をみて到着しておくと良いでしょう。

タイ・エアアジアXは、復路のバンコク出発時間がドンムアン国際空港へアクセスしやすい日中です。また、現地滞在時間も10時間以上長くなり、機中泊ではなくホテルで眠れることで身体に無理がなく、「安さ」だけではない旅程となるでしょう。

航空産業の格付け会社スカイトラックス社(SKYTRAX RESEARCH)の「2016年 World's Best Low-Cost Airlines(世界ベストLCC航空会社ランキング)」では、エアアジアX(タイ・エアアジアXを運航する航空会社)が第6位にランクインしています。アジア圏の中では、エアアジアXが第2位、スクートは第5位にランクインしています。どちらも評判が良い航空会社ということです。

LCCは受託手荷物や機内食が有料で、機内への飲食物の持ち込みができない場合もあるため、必要な場合は事前に申し込んでおくか、予め付いている航空券を購入する必要があります。レガシーキャリアなら無料で借りられるブランケットも有料であったりと、LCCに慣れていない方にとっては様々な不都合がありますが、「値段の安さ」に合わせて事前に段取りをしておけばとてもお得に利用することができます。

2.レガシーで要チェックはタイのフラッグシップ、タイ国際航空

レガシーキャリアで安い航空券が見つかりやすい航空会社は、タイ国際航空(Thai Airways International)です。タイ王国のフラッグキャリアで、アライアンスは、スターアライアンスに加盟しています。スカイトラックス社(SKYTRAX RESEARCH)の「The World Top 100 Airlines 2016(世界航空会社ランキング)」では、世界第13位(1位はエミレーツ航空、ANAは5位、JALは21位)にランクインしています。

成田からも羽田からもスワンナプーム国際空港(BKK)行きの便が複数あり、自分に合った時間帯を選ぶこともできます。事例では、機中泊ではない便を選んでみました。到着空港のみ羽田空港です。

タイ国際航空 エコノミークラス 55,450 円(往復 / 1名様分・諸税等込)
現地滞在時間 2日21時間40分
往路 東京(成田 6月16日(金) 10:50
6h30
バンコク
スワンナプーム
(BKK)
6月16日(金) 15:20
復路 バンコク
スワンナプーム
(BKK)
6月19日(月) 13:00
6h10
東京(羽田 6月19日(月) 21:10

往復の発着時間が日中でアクセスの良い時間帯です。無理のない旅程が叶う時間帯です。しかも現地滞在時間は事例の中で一番長いです。丸2日バンコクを満喫でき、日本到着は都心に近い羽田空港ですので帰路は成田より少し楽でしょう。

3.JALとANAは、ほぼ同じ時間帯に発着

JALとANAは、羽田~バンコク線はほぼ同じ時間帯、成田~バンコク線は、初便がバラバラですが、2便目は、ほぼ同じ時間帯の発着です。値段もほぼ同じため、選ぶ時はマイレージを貯めている方を選ぶと良いかもしれません。JALはワンワールド、ANAはスターアライアンスに加盟しています。

2社の最安値の事例を挙げておきます。時間帯も値段もほぼ同じ、羽田発着も同じです。

JAL エコノミークラス 57,850 円(往復 / 1名様分・諸税等込)
現地滞在時間 3日4時間45分
往路 東京(羽田 6月16日(金) 0:40
6h20
バンコク
スワンナプーム
(BKK)
6月16日(金) 5:00
復路 バンコク
スワンナプーム
(BKK)
6月19日(月) 9:45
6h10
東京(羽田 6月19日(月) 17:55
ANA エコノミークラス 57,650 円(往復 / 1名様分・諸税等込)
現地滞在時間 3日5時間25分
往路 東京(羽田 6月16日(金) 0:30
6h30
バンコク
スワンナプーム
(BKK)
6月16日(金) 5:00
復路 バンコク
スワンナプーム
(BKK)
6月19日(月) 10:25
6h20
東京(羽田 6月19日(月) 18:45

※上記は、2017年2月12日現在の情報です。

格安航空券でお得旅TOPへ戻る

航空券をチェック